学校の給食室のネズミ駆除

ネズミは、隙間が500円玉の半分の大きさがあれば、侵入してくると言われています。
外部の侵入経路は、可能な限り塞いだのですが、2週間ほどネズミの形跡があります。
そこで、100枚の粘着シートを使い、徹底的に仕掛けました。
ネズミとの、真剣勝負です!

やっと一匹捕獲でき、その後も兆候がないので、終息したと言えそうです。
延べ1か月かかってしまい、長い戦いとなりました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. ミツバチの大群、駆除依頼はどのようにしたら良いのか?

  2. アライグマの子供の鳴き声

  3. ネズミ駆除の問い合わせが多くなる原因(名張市桔梗が丘)

  4. 家庭でできる白蟻駆除の方法(奈良県高市郡高取町)

  5. ハトの糞の臭いで窓が開けられなかった(名張市)

TOP