改築時にしろあり工事(伊賀市妙楽地)

田舎家のリノベーションを得意とされるリフォーム会社様から

改築時のシロアリ工事のご依頼があり、骨組みの段階で薬剤散布処理

根太・大引・束柱等の木部に防腐防カビ防蟻剤を吹き付け
これから組む根太・大引にも薬剤散布
床下の土壌部分に土壌処理専用薬剤を散布

土台にはシロアリ(ヤマトシロアリ)の被害がありました。木が虫歯みたいにボロボロ、この場合虫歯ではなく虫木って言えば良いのでしょうか?大工さんは歯医者さんとすることは似ていて、被害が大きく駄目な場合は交換(入歯)したり、補強(詰物)したりします。目が見えないシロアリは地中で餌を探し、上に向かって蟻道をつくって木材に侵入してきます。

被害を予防するため、土に薬剤を散布してバリヤ層をつくります。木材にも薬剤をコーティングしていますので、接触して死滅します。

バリヤ工法の薬剤は、忌避効果が無い薬剤を使用するので、シロアリが知らず知らずのうちに体に薬剤を付着させます。薬剤が付着してもすぐ死なない遅効性の薬剤(ゆっくり効いていく薬剤)ですので、そのまま薬剤に感染したまま巣へ帰ります。シロアリの習性で、仲間同士の情報伝達(あそこに餌があるぞ等・・・)する際には接触しあいます。(グルーミング)その習性を利用し接触感染が広がります。薬剤感染が広がる伝播効果を利用すると、最終的に巣自体を根絶させることが出来ます。

シロアリの被害も虫歯も嫌ですね。シロアリ駆除は薬剤散布で予防して、虫歯は歯磨きで予防しましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. ネズミ駆除の問い合わせが多くなる原因(名張市桔梗が丘)

  2. 家庭でできる白蟻駆除の方法(奈良県高市郡高取町)

  3. ハトの糞の臭いで窓が開けられなかった(名張市)

  4. 御所市のしろあり駆除、羽アリ被害があったときは(奈良県御所市)

  5. シロアリ駆除ってどこに頼めばいいの?(奈良県河合町)

TOP