トコジラミの問題は世界中で見られ、日本でも特にインバウンドの影響で宿泊施設での被害が増加しています。
トコジラミは人間の血を吸い、痒みを引き起こすだけでなく、宿泊施設や店舗に経済的損失をもたらすこともあります。そのため、トコジラミに対する適切な対策や知識を得て、被害にあわないように日頃から気を付けるようにしましょう。
トコジラミを出先からうっかり持ち帰ってきてしまった場合など、駆除に失敗し、大量発生を引き起こす施設や家庭もあるため、暖かくなるシーズンは特に注意が必要です。
トコジラミを発見するきっかけは様々ですが、一般的には以下のような状況で発見されることが多いです。
兆候
刺された跡に気付く
トコジラミに刺されたことによるかゆみや赤みは、トコジラミの存在に気付く最も一般的なきっかけです。
刺された際の症状は、ただのかゆみや赤みにとどまらず、アレルギー反応を引き起こすこともあります。このため、特にアレルギー体質の人は、刺された後に重い反応を示すことがあるため注意が必要です。刺された箇所が大きく腫れたり、呼吸困難を伴うような場合、医療機関を受診することが推奨されます。
しかし、これまでトコジラミに刺されたことがない場合、最初の刺された時には痒みや皮疹はほとんど現れないことが多いです。そのため、トコジラミに初めて刺された人やお子さんの場合は症状が出にくく、トコジラミの存在が見過ごされがちです。症状は通常、刺されてから2~3日後に現れ始めますが、刺される回数が増えるにつれて、症状が数時間で現れるようになります。
また、逆に繰り返し刺されると、皮疹や痒みが次第に軽度になることもあります。
トコジラミは主に夜間に活動するため、人が寝ている間に刺すことが一般的です。トコジラミは非常に静かに動くため、睡眠中に気づかずに刺されることがほとんどです。人々が最も動かない深夜から明け方にかけての時間帯に刺されることが多く、寝ている間に足や腕、首などの露出している箇所を刺してきます。ダニなどのようにパジャマの中まで入ってきて刺すことはほとんどありませんので、ダニに刺されたのかどうかの違いは刺された箇所で区別がつきます。
トコジラミの栄養源は血液のみで、人だけでなく、犬や猫、ねずみ、鳥などからも吸血します。
血痕や排泄物を見つける
また、トコジラミは成虫で体長が約5~8mm程度という小ささで、昼間や夜でも電気を付けている部屋には基本的に姿を現さないため、トコジラミを発見することは非常に難しいです。
寝具の縫い目やマットレスの隙間、ベッドフレーム内部、カーテンの折り目、タンス・引き出しの中、時計やテレビの裏側、カーペットなどの敷物の裏、ソファの隙間、コンセントの内部、敗れた壁紙の隙間など、目に見えにくい場所に潜むことを好むため、部屋中の徹底的な調査が必要となります。疑わしい兆候を見つけた場合は、懐中電灯を使用してこれらの隠れ場所を明るく照らし、トコジラミの形跡(卵、排泄物、脱皮殻)を探すことで発見できる場合もあります。
トコジラミの糞とされる赤黒いの斑点は、トコジラミが吸血する際に人の体から少量の血液が漏れ出し、寝具や布地に付着して固まったものです。このような斑点はマットレスや枕カバー、シーツの上に見つかることが多いです。血液が外に出るのは、トコジラミが吸血を終えて体を移動させた時に、傷口からわずかに血がにじみ出るからだと言われています。
これらの兆候を見つけた場合、周囲のエリアをより注意深く調査し、ベッド周辺、家具の隙間、カーペットの縁や部屋の隅など、隠れやすい暗い場所を中心にチェックすると良いでしょう。もし血糞のような兆候が見られたら、トコジラミの駆除を考えるべき時かもしれません。自分で駆除することは困難な為、被害が広がらないよう早めにプロの害虫駆除業者に相談することをおすすめします。
実際にトコジラミを見つける
上記の「血痕や排泄物を見つける」でご紹介したように、ベッド周辺、家具の隙間、カーペットの縁や部屋の隅など、隠れやすい暗い場所をチェックした際に、トコジラミの糞や脱皮殻だけでなく、実際にトコジラミの姿を見つける場合もあります。
古い本や雑誌を整理したりといった掃除中や、家具を動かすなど物を移動させた際にトコジラミが集団で見つかることがあります。また、トコジラミは壁の裂け目や床の隙間、電気コンセントの周辺にも隠れることがあります。
トコジラミは非常に小さいため通常は見過ごされがちですが、特に集団で生息している場合は見つけやすくなります。
トコジラミは成虫の時期には約5mm程度の大きさで、暗褐色をしており、その扁平な体は裂け目や隙間に潜むのに適しているので、普段は見つけにくい害虫となります。
不快な臭いで気付く
トコジラミは名前からシラミの仲間に思われるかもしれませんが、分類上はカメムシ目トコジラミ科となりカメムシの仲間になります。カメムシ程の強烈なニオイはありませんが、独特の甘く酸っぱい不快なニオイがすると言われています。
トコジラミが発する特有のニオイは、トコジラミがストレスを感じた時や脅威にさらされた時に強くなることがあります。このような不快なニオイを感じた場合は、トコジラミが近くにいる可能性が高く、特にトコジラミの密集度が高い場所や被害が進行している場所で、より感じられることが多いです。
ベッドの周辺、ソファのクッション、カーペットの下、壁の隙間などが潜在的な隠れ場所となりますので、もし不快なニオイを感じたら部屋の隅々までチェックするようにしてください。
旅先からの帰宅後に見つける
トコジラミを家の中に持ち込むかどうかは、この旅先からの帰宅時が最も気を付けないといけないタイミングとなります。これまで一般的によくあるケースとしては、海外旅行や海外への出張から帰国した後に、スーツケースや旅行用品を調べて発見されるケースがあります。
旅行先からトコジラミを持ち帰ってしまうことは決して珍しくありません。特に宿泊施設での滞在中に、トコジラミが旅行バッグなどに潜り込むことがあります。
海外旅行はもちろんのこと、国内旅行でもインバウンドの影響で多くの外国人が日本を訪れていますので、外国人旅行客がトコジラミを連れて日本の宿泊施設に泊まるということは大いに考えられます。国内旅行の人でも気づかないうちに宿泊先でトコジラミが荷物に侵入し、そのまま自宅に持ち込まれるケースが報告されています。
トコジラミの持ち込みを防ぐためにも、旅行から帰宅した後の荷物の検査はしっかり行うようにしましょう。
上記のような状況をきっかけに、トコジラミの存在に気づくことができるかもしれません。早期発見と適切な対応が、トコジラミ被害を最小限に抑える鍵となります。
また常に部屋の中を清潔にしておくことも重要です。もしもトコジラミを家の中に持ち帰ったとしても、清掃が行き届いていれば早期に対処することができるでしょう。
自分で対処
トコジラミの兆候に気づいた場合、自分でできる対処法を知っておくことは非常に重要です。
寝ている間に手足などに害虫に刺されたような形跡や、マットやソファなどに害虫の糞らしきものを見つけた場合、トコジラミの存在を疑う必要があります。
何に刺されたのか?家の中に害虫が潜んでいないかどうか?を確認するようにしましょう
確認作業
まず、トコジラミの存在を確認します。
トコジラミの兆候としては、血の斑点、黒い点(排泄物)、皮膚の脱皮殻、実際の虫の体、および卵があります。これらは主に寝具、マットレスの縫い目、ベッドフレーム、家具の隙間、カーペットの裏、壁の隙間などに見られます。懐中電灯などを使用して、これらの場所を慎重に調査してください。
清掃と整理
寝室やトコジラミが疑われる部屋を徹底的に清掃します。
ベッドシーツ、カバー、カーテンなどの布製品で洗えるものは、可能な限り高温(60度以上)で洗濯し、高温で乾燥させます。トコジラミは水に強く、ただ洗濯するだけでは死滅しないので、出来る限り高温での洗濯乾燥をすることが重要です。
布団やマットレスなど、大型で洗濯ができないものは、布団乾燥機のダニモードを使って乾燥させましょう。布団乾燥機にはほとんどの機種でダニモードというのがあり、一般的には60℃以上の温風を30分以上当ててダニを死滅させるようになっています。
日頃から気持ちよく眠るためにも、布団乾燥機を使用することで、害虫被害を予防することができます。
また、ソファや家具の隙間は掃除機で吸引し、掃除機のバッグはすぐに密閉して外に捨てるようにしてください。
更に移動が可能なものであれば、天日干しするようにしましょう。
殺虫剤の使用
市販のトコジラミ専用殺虫剤やくん煙剤を使用することも一つの方法です。
スプレータイプの殺虫剤は、マットレス、家具の隙間、ベースボード、カーペットの端など、トコジラミが隠れそうな場所に直接噴射します。
くん煙剤は部屋の中に殺虫成分を含んだ煙を発生させることで害虫を駆除する殺虫剤です。各製品の使用の際は指示に従い、人体に無害であることを確認してください。
また、トコジラミの根本的な駆除にはなりませんが、トコジラミに刺されることを予防するために、虫よけ剤を体に塗ることで一時的に被害を防止することも可能です。
市販のトコジラミ駆除剤・虫よけ剤
医薬品 トコジラミ ゴキブリ アース 450mL(アース製薬)
エアゾールタイプの殺虫剤で、トコジラミに効果的なメトキサジアゾンを含んでいます。有効成分のマイクロパウダーが害虫の体にしっかりと密着し駆除します。
害虫の潜伏場所や出現頻度の高い場所(例えば壁や柱の割れ目、ベッドの隙間等)に、注入もしくは約20cmの距離から帯状にじゅうぶん濡れる程度噴射塗布することで効果が発揮されます。
[対象害虫]ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ
公式HP
医薬品 ゴキジェットプロ 450mL(アース製薬)
速効性と残効性のW効果のあるエアゾールタイプの殺虫剤です。直接スプレーして駆除、または通り道にあらかじめスプレーしてまちぶせ駆除が可能です。
[対象害虫]ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニ
公式HP
ゼロノナイトG ゴキブリ・トコジラミ用 くん煙剤 6~8畳用(アース製薬)
くん煙剤タイプの殺虫剤で、部屋に広がった白煙(蒸散成分)がすみずみまで行き渡り、部屋中の隠れたトコジラミを駆除します。水を使うタイプなので部屋を汚さず、ニオイも残りません。赤ちゃん、ペットがいるご家庭でも使用できます。
[対象害虫]ゴキブリ、トコジラミ(ナンキンムシ)
公式HP
アースレッド プロα 6~8畳用(アース製薬)
こちらもくん煙剤タイプの殺虫剤で、アースレッドシリーズの中で効きめ最強タイプです。ピレスロイド系・オキサジアゾール系・カーバメート系薬剤の3種混合剤で、ゴキブリだけでなくトコジラミにも効果を発揮するとされています。
[対象害虫]ゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫
公式HP
医薬品 サラテクトミスト リッチリッチ30 200mL(アース製薬)
医薬品タイプの虫よけミストです。肌から10~15cm離して、適量を肌の露出面にまんべんなくスプレーします。顔・首筋には、適量を手のひらに一度スプレーしてから肌に塗布することでお肌を害虫から守ってくれます。
こちらの商品は虫よけ成分最高濃度30%配合のため、12才未満のお子様には使用することができません。
[対象害虫]蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ツツガムシ
公式HP
サラテクト ミスト 200mL(アース製薬)
こちらは医薬部外品タイプの虫よけミストです。お肌にやさしい4種のうるおい成分配合で、6ヵ月以上小さなお子様でも使用できます。
[対象害虫]蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ヤマビル
公式HP
プロに相談
トコジラミが既に大量発生していた場合、自分で駆除することはまず無理でしょう。
精神的にも追い詰められ眠れない日々が続いてしまいます。心身ともに疲れ果ててしまう前に、害虫駆除専門業者に依頼することをおすすめします。
市販の殺虫剤を使用したものの、トコジラミの問題が解決しない場合や状況が改善されない場合は、専門業者による駆除が必要です。害虫駆除専門業者は、より効果的な化学薬品や熱処理など、高度な駆除方法でトコジラミの駆除を行います。
被害が拡大すると、それだけ駆除費用も高くなるため、できるだけ早めに相談するようにしましょう。人も家も早期発見・早期治療(対処)が重要です。
また、専門業者であっても一度の駆除で完全に駆除しきれない場合も考えられます。駆除を依頼する際には、どの程度まで駆除をしてもらえるのか、完全に駆除をしてもらえるのか、しっかり確認をするようにしましょう。
トコジラミ関連コラム